夏、暑さが本格的になると夏バテ気味に陥る人が多いです。食事内容においては冷たい麺類やサラダなどが増え、温かいものを口にする機会が少なくなるでしょう。
知らないうちに身体を冷やしてしまい、それが体調不良の引き金にもなります。
そこで、夏はネバネバ食材に注目して、美味しく体質改善を図りましょう。
目次
夏こそおすすめしたいネバネバ食材一覧
ネバネバ食材には多くの種類があり、それぞれ配合されている有効成分も異なります。そんな中、夏バテ対策や疲労回復、体質改善などの際に食べたいネバネバ食材を厳選しました。
夏に食べやすいものをピックアップしたので、ぜひこれからの食事に取り入れてみてください。
オクラ
夏にかけてスーパーに出回るオクラは、茹でることで様々な食べ方が楽しめる食材です。オクラのネバネバは主に食物繊維であり、便秘や大腸がんの予防にも効果が期待できます。カリウムやカルシウムも豊富に含み、高血圧対策やむくみ予防にもおすすめです。
βカロテンが皮膚や粘膜を丈夫にしてくれるため、夏の肌荒れや疲れもすっきり解消してくれるでしょう。
納豆
冷蔵庫から出してそのまま食べられる便利な納豆も、ネバネバ食材の代表と言えるでしょう。オールシーズン食べることができる中で、特に夏場は食べやすく感じることが多いです。
便秘を防ぐ食物繊維にむくみ対策に良いカリウム、疲労回復や免疫力アップに欠かせないビタミンB6などを豊富に含みます。マグネシウムや鉄分も含まれているため、貧血気味の人や疲れているときにもおすすめです。
良質なタンパク質を摂取できるため、ダイエットや代謝アップの際にもしっかり作用してくれるでしょう。
メカブ
パック詰めにされており、生のまま美味しく食べられるメカブは、フコイダンとアルギン酸を豊富に含む食材です。
フコイダンは免疫力を高め、アルギン酸はデトックスを促してくれます。よって、お通じ改善や疲労回復に効果が期待できます。
また、メカブには基礎代謝を高めるヨウ素も含まれており、より健康的な身体を維持できるようになるでしょう。骨の形成に欠かせないカルシウムも豊富に含むため、丈夫な身体に導いてくれます。
その他のネバネバ食材
その他、オススメのネバネバ食材もチェックしてみましょう。
明日葉(アシタバ)
「今日、葉を摘んでも明日にはまた芽が出る」、そんな成長の速さから明日葉と名付けられ、食物繊維を多く含むためお通じ改善におすすめです。
葉を切ると出てくるネバネバした成分には抗菌作用があり、体力をつけたいときにぴったりです。夏バテ予防にも良いでしょう。
茎や葉を食べることができ、スープや炒め物などに活用すると美味しいです。ほんのりと感じる苦味が特徴的です。
モロヘイヤ
初夏になるとスーパーでも見かけることが増えるモロヘイヤも、ネバネバ食材の一つです。
カロテンの含有量が野菜においてトップクラスとなっており、活性酸素を抑える働きもあります。カルシウムやビタミンB群も豊富に含まれているため、夏バテしがちな身体や体力をつけたいときにはぴったりです。
さっと茹でて、お浸しで食べるだけでもさっぱりとして美味しいのでおすすめです。
長芋
スーパーでも手軽に手に入る長芋は、夏にさっぱりと食べられる美味しい食材です。
ビタミンB群やアルギニン、コリンといった有効成分を豊富に含み、疲労回復や免疫力アップといった点で効果が期待できます。
生で食べるとシャキシャキ感があり、炒めたり煮て食べるとホクホク感を得られる、様々な食べ方を楽しめる食材です。
ナメコ
味噌汁の具や冷たい麺類のトッピングにも美味しいナメコも、ネバネバ食材の一つです。
水溶性食物繊維を豊富に含むため、便秘解消に効果が期待できるでしょう。コンドロイチンも豊富に含んでおり、気になるコレステロール値を下げてくれます。
また、ナイアシンによって糖質や脂質の代謝を促進することができるため、ダイエット中にもおすすめです。リーズナブルな価格でいつでも購入できるナメコ、ぜひ冷蔵庫に常備して活用しましょう。
ネバネバ食材はダイエットの強い味方!
たくさんあるネバネバ食材の特徴を見ていると、ダイエットの際にも強い味方になってくれることがわかります。
豊富な食物繊維でお腹すっきり
ネバネバ食材の多くには、食物繊維が豊富に含まれています。
ここから、便秘の解消につながります。ダイエットの際に問題となるのが便秘です。老廃物をしっかり排出していくことができると、ダイエットも効率よく進みます。
手軽に利用できるネバネバ食材を選び、毎日の食卓に並べてみましょう。継続することで、お腹がすっきりしてくるのを実感できます。
海藻類に含まれるアルギニン酸は糖や脂質の吸収を抑える
ダイエットにおいては、適度に食事を摂りながらもできるだけ糖質や脂質は抑えたいと考える人が多いです。
メカブやモズクなどの海藻類には、アルギン酸が豊富に含まれています。このアルギニン酸は、コレステロール値を下げ、糖と脂の吸収を抑制してくれるのです。
痩せやすい身体に近づくために、食物繊維をたっぷり摂取しながらアルギニン酸にも注目してみましょう。食材を意識しながら食事を作ることで、美味しくダイエットが可能になります。
ネバネバ食材で、美しく元気な身体をキープしよう
身近なネバネバ食材には、栄養素が豊富に含まれます。これからやってくる夏に備えて、食材ごとの栄養素を知り、料理にフル活用してみましょう。
ネバネバ食材の中には、ダイエット効果が期待できるものもあります。
美味しく食べながら、暑さに負けない身体作りを始めていきましょう。気になる不調や疲労回復にもおすすめの食材がたくさんあるため、様々な食材を活用しながら体調管理を行なうと良いです。
年齢とともに感じやすい不調も、ネバネバ食材で体質改善を図れば気にならなくなるでしょう。