一生に一度の結婚式、今までで一番美しい自分でありたいと願う女性は多いでしょう。
式当日まで、自分磨きに励む人が多く、ダイエットやエステに通うというケースも一般的です。
写真をたくさん撮ることになる結婚式、小顔で写りたいとも思うようになります。
今回は、小顔に見える髪型や日頃からできるケアについてご紹介しましょう。
小顔に見えるおすすめの髪型一覧
結婚式では、ドレスのデザインや一人ひとりの雰囲気に合わせて髪型も考えていきます。
いろいろなデザインがあるので迷ってしまいますが、多くの女性が小顔に見えるスタイルが良いと言う人が多いです。
さっそく、小顔に見える髪型をいくつかチェックしていきましょう。
顔の形のタイプに合わせて、ふさわしい髪型があります。
面長タイプ
面長が嫌だという女性は多いですが、上品で大人っぽい雰囲気を出すことができ、結婚式の髪型のなかでもおすすめがあります。
ポイントは、おでこをあまり出さないようにすることです。
おでこがしっかり見えることで面長が目立ってしまうので、後れ毛や前髪で頬のラインをカバーするようにすると、小顔に見えます。
アップにするなら前髪をしっかり作る、ハーフアップにしてサイドにふんわりと髪を流すというスタイルも素敵です。
面長タイプは、おでこの露出に気を付け、顔の両サイドをうまくカバーすると小顔に見えるようになります。
ベースタイプ
ベースタイプの人は、エラが張っているところが困ると感じているでしょう。
前髪は真ん中で分けるようにする、顔周りに流れるように髪を持ってくるとエラ部分をカバーできます。
トップ部分をふんわりと見せることで、縦のラインが美しく見えるようになるのもポイントです。
縦を意識してエラを隠してくれる髪型を選ぶと安心でしょう。
アップスタイルにする際は、耳から上に向かってボリュームを出すようにすると良いです。
丸顔タイプ
面長とは違い、丸顔タイプの人は縦のラインを出すようにするのがポイントです。
前髪を下ろすと幼い雰囲気になってしまうので、サイドに分けたり斜めに下ろすのが良いでしょう。
前髪を上げてアップにするのも、丸顔タイプにはおすすめです。
大人っぽい雰囲気に仕上がるので、結婚式にふさわしい雰囲気になるでしょう。
全体的に高さが出るような髪型にするとすっきりとした見た目に仕上がります。
小顔になれるケアを続けてみよう
結婚式の髪型は、顔の形によっておすすめスタイルが異なります。
自分が憧れる髪型で結婚式を迎えられるよう、小顔になれるケアを始めてみましょう。
自宅でできる方法ばかりなので、ぜひ実践してみてください。
日々の生活習慣を見直してみる
日々の過ごし方が、顔の状態にも影響してきます。
以下の点に当てはまらないか確認し、該当する部分があったら改善を図りましょう。
塩分やアルコールの過剰摂取
顔が大きく見えてしまうとき、むくみを起こしていることが多いです
塩分を多く摂取していると、体内で塩分濃度を薄めようとするため水分を溜め込みます。
その結果、むくみとなって現れてきてしまうのです。
アルコールは利尿作用を招くため、体内が水分不足の状態に陥ります。
水分不足によってもむくみは生じるので、小顔を目指す中で塩分とアルコールの存在は重要なのです。
運動不足
日頃運動不足と感じている人が多いかもしれませんが、運動不足が続くと血行が悪くなります。
血行不良に陥るとむくみやすくなり、なかなかすぐには改善できません。結婚式の日程が決まったら、運動も始めると良いです。
軽いウォーキング程度を毎日続けるだけで、顔周りをすっきりさせることができます。
睡眠不足
睡眠不足や睡眠過多も、顔のむくみを招きます。
睡眠不足は、身体の代謝を下げるため水分の巡りも悪くなってしまいます。
日付が変わる頃までには眠るようにするだけでも、小顔効果が期待できるでしょう。
一方、睡眠過多もむくみの原因となります。
ちょっとしたことを気をつけるだけで、小顔に近づけます。
自分でできるリンパマッサージをやってみよう
結婚式に向けてブライダルエステに通う人が多い中、自分でできるリンパマッサージも続けておくとより理想的な小顔に近づけるでしょう。
自宅でできるマッサージをいくつかご紹介しましょう。
耳周りのマッサージ
リンパの流れを良くすることで小顔効果が期待できるので、リンパが多く集中している耳を中心に刺激していきましょう。
両手でピースを作り、下から両耳を前後にはさみます。
その後上下にさするようにして、マッサージします。
10回ほどさするだけで、リンパの流れが良くなるのでおすすめです。
その後、ピースを閉じた状態で耳の後ろとエラの裏側を刺激しましょう。
小さな円を描くように揉みほぐしていくとリンパの流れが改善されます。
あご周りをすっきりさせるマッサージ
あごは老廃物が溜まりやすい箇所であり、親指でほぐしながら耳に向かってさすっていきます。
老廃物が溜まっているとゴリゴリ音がすることもあるので、ぜひ毎日の日課にしてみましょう。
耳へ向かって流したあと鎖骨にまで持ってくると、あご周りをすっきりさせることができます。
たった一度でも効果が期待できるので、ぜひ試してみてください。
一人で難しいときはブライダルエステで小顔ケアを
結婚式に迎えて自分磨きを続ける中、一人では難しいこともあります。
そんなときはプロの手を借りて、より美しくなれるよう目指してみましょう。
ブライダルエステのメニューを展開しているサロンはたくさんあり、予算やメニューに応じてふさわしいお店を選ぶのが一番です。
小顔を目指すのなら、小顔コースが充実しているサロンを選びましょう。
リンパハンドケアや超音波ハンドケアなどのメニューを取り入れ、小顔を目指すと良いです。
カウンセリングで自身の悩みを相談すると、よりぴったりなコースを提案してくれるでしょう。
継続してサロンに通いながら、自身で行なうケアも加え小顔を目指しましょう。