日本では、四季折々で美味しい旬の野菜がたくさんあります。
春も美味しい野菜がたくさん収穫されており、その一つに春キャベツがあります。
甘みが強く、葉が柔らかい春キャベツは、普通のキャベツとは違う美容効果があると言われています。
そんな春キャベツの魅力について、詳しく紹介しましょう。
目次
春キャベツと普通のキャベツの違いとは?
春キャベツの魅力を紹介する上で知っておきたいのが、普通のキャベツとの違いです。
「食べる薬」とも呼ばれるキャベツですが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?
春キャベツの特徴
3月~7月頃にかけて収穫される春キャベツは、丸くてふんわりしており、普通のキャベツより小ぶりです。
葉は薄く柔らかいのが特徴的で、水分を多く含み、甘みもしっかり感じられます。
普通のキャベツの特徴
普通のキャベツは、年中スーパーで見かける野菜であり、「冬キャベツ」とも呼ばれます。
楕円形をしており、葉は硬くて分厚いのが特徴的です。
葉同士に隙間がなく、ずっしりと重たくなっているのも普通のキャベツの特徴と言えるでしょう。
見た目からして大きく異なる春キャベツと普通のキャベツ、実際に食べたときの食感や感じる甘さ、みずみずしさにも違いがあるのです。
春キャベツから期待できる美容効果とは
普通のキャベツより希少価値が高い春キャベツは、様々な美容効果が期待できると話題になっています。
どんな効果が期待できるのか、順に紹介しましょう。
便秘解消、デトックス効果
春キャベツには、水溶性と不溶性、両方の食物繊維が含まれます。
両方の食物繊維が含まれている野菜は珍しく、春キャベツを食べるだけで食物繊維がバランスよく摂取できるのです。
水溶性食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸内環境の改善を図ってくれます。
不溶性食物繊維は、腸内で膨らみ便通を促す役割があります。
老廃物も一緒に排出しようとするため、体内がきれいになり、美肌にもつながるのです。
美肌効果
お通じの改善を図ってくれることから美肌効果が期待できる春キャベツは、ビタミンCもたくさん含まれています。
ハリのあるお肌に欠かせないビタミンCがたっぷり入っているため、美味しく春キャベツを食べながらお肌の状態も整えることができるのです。
このビタミンCには、紫外線によって生成されるメラニン色素も防ぐ役割があるため、春キャベツはぜひ食べてもらいたい野菜と言えます。
アンチエイジング効果
春キャベツは、お通じ改善や美肌効果が期待できる野菜として注目されていますが、魅力はそれだけではありません。
アンチエイジング効果も期待できる野菜なのです。
春キャベツに含まれるビタミンCが、老化を招く活性酸素を取り除いてくれるからです。
活性酸素の影響によって、お肌にはシミやシワができたり、吹き出物が治らなかったりと不調が続くようになります。
春キャベツをしっかり食べていると、ビタミンCをたっぷり摂取できるため、アンチエイジングにもつながるでしょう。
ボロンという成分にも注目
キャベツに含まれるボロンという成分は、春キャベツにもしっかり含まれています。
このボロンは、女性ホルモンの分泌を活発にするためバストアップにおすすめと言われていますが、ホルモンバランスを整えてくれるおかげでお肌にハリが戻り、若々しくなっていきます。
おすすめの食べ方
嬉しい美容効果がたくさん期待できる春キャベツは、食べ方にこだわることも大切です。
春キャベツの栄養素をしっかり摂取できる、おすすめの食べ方を紹介しましょう。
できるだけ生で食べよう
春キャベツに含まれるビタミンCは、熱に弱いという性質を持っています。
そこで、サラダやピクルス、和え物などでできるだけ生で食べるようにしましょう。
普通のキャベツより柔らかく、甘みもたっぷりあるため、生で食べるのに適しています。
サラダなら簡単に作れるため、忙しいときにも便利でしょう。
ドレッシングをアレンジすれば、春キャベツの風味をいろいろと楽しむことができます。
スープで丸ごと食べるのもおすすめ
春キャベツは、柔らかくて甘みがたっぷりの美味しいキャベツです。
そこで、芯まで丸ごと食べたいというときにおすすめなのが、スープです。
スープで煮込めば、春キャベツはすぐにトロトロになります。
他の野菜や肉類と一緒に煮込んでも良いでしょう。
芯まで柔らかく煮えるので、春キャベツの栄養をたっぷり摂取したいときにおすすめです。
できるだけ生で食べた方がおすすめである春キャベツは、スープの最後に入れておくと良いでしょう。
特に、葉の部分は仕上げに入れる程度で十分です。
芯だけ、少し早めに入れておくと柔らかく煮えるでしょう。
メインディッシュの横に千切りで
生で食べるのが一番おすすめと言える春キャベツ。メインディッシュの横に添えるようにするだけでも、日々の食事で手軽に摂取できるでしょう。
生姜焼きやコロッケ、トンカツなどの肉料理には、キャベツがつきものとも言えます。
春キャベツをざっくりと千切りにしておけば、ドレッシングやマヨネーズをつけて美味しく食べられるでしょう。
春キャベツはもとから甘いため、おかずと一緒にそのまま食べることも可能です。
春キャベツは、生で食べると本当に美味しさを実感できる野菜です。
これからの季節、冷蔵庫に常備しておいて、毎日の食卓にぜひ春キャベツを活用してみましょう。
明るい黄緑色が、食卓をきれいに彩ってくれます。
終わりに
春キャベツは、含まれる栄養素が普通のキャベツより濃いと言われています。
生で食べると美味しいことに加え、栄養素をよりしっかり吸収できます。
お通じ改善や美肌効果、アンチエイジング効果などが期待できる野菜として、旬を迎えるこれからの季節に積極的に食べていきたい野菜でしょう。
春キャベツレシピに挑戦したり、生で美味しく食べるようにするなど、毎日の食事で食べることができればお腹やお肌の調子も整ってくるでしょう。